「いこーよ」という情報サイトの公式LINEで知った
「東京ドームシティ」にて夏季限定で開催されるイベントに行ってきました!
「わくわく!ウォーターガーデン」
7/17〜9/12まで開催している
特設の水遊び広場!
0歳児は無料ということで
8月に誕生日を迎えるうちの子、ギリセーフ!
遊べるエリアは限られるようだが、
まあ無料ならいってみるか!!
ということでいざ!
日曜日の混雑状況は?
実は今のうちで2回行ったのですが、
1回目はあえての日曜日に。
到着したのが11時頃で、
入場整理券が配られていました。
専用サイトにアクセスすると、
数秒ごとに番号が表示され
渡された番号がきたら入れるというもの。
渡された番号は147番で、
そのときサイトに表示されていたのは80番くらいでした。
どれくらい待つか分からないけれど、
東京ドームシティ内で色々時間も潰せるし
とりあえず待てるところまで待つことに。
結果的に、自分の番号がきたのは12:30頃
待ち時間は1時間半くらいでした。
TDCは以前勤めていた店の近くで、
休憩時間によくお散歩していたり
もっと前には趣味だったコスプレイベントに行ったりと
大人になってからの思い出が強くて
ぶらぶらするだけでも楽しい〜!
すぐ近くを通るジェットコースター(「サンダードルフィン」)
水しぶきをあげる「ワンダードロップ」
上下するパラシュート「スカイフラワー」
など、
一歳になる前の娘も見て楽しめるものがたくさん!
休日だから、そこそこ混んでいたのも逆によかったかも。
TDCで娘と初プリ
あまりに暑くて涼みに入ったゲームセンターで、
時間もあるし……
と、一度はやりたかった「プリクラ」も撮りました。
最近のプリクラ、
アラサーには顔面加工が過ぎるのだけどね
選んだ機種、なんとシャッター前の1秒くらいが動画で残っているやつで
スマホでは写真だけじゃなく動画まで見られる!
アプリを通してシール自体を写すと、それが動いているので
写真が動くなんてハリーポッターの世界みたいで感動〜!
ラクーアの方にもベビールームがあり、
ゆっくり授乳などしていたら、
整理券の順番になりました!
わくわく!ウォーターガーデンの内容
0歳児が利用できるのは、
真ん中の噴水コーナーと
端っこに作られた家庭用ビニールプールのみ…
ということでした。
他には、
泡泡になるコーナー
迷路っぽいコーナー
滑り台コーナー
がありましたが、まだいけないもんね〜
泡泡はわたしも入りたいゾ!
大人も濡れる事を覚悟!
噴水コーナーは、
定期的に、音楽に合わせて下から水が飛び出してきます。
まだ一人で立つこともできない娘を抱えて、
結果的にわたしもびしょ濡れになる……
けど、暑さのおかげですぐ乾きます!
ビニールプールの方は、
本当によくある家庭用プールだけど、
歳上のお兄さん、お姉さんたちも入ってきて
激しくバシャバシャやってくれて
水慣れトレーニングにちょうど良かった!
男の子に、おもちゃのジョウロで水かけられたりしていたが
泣かずに頑張っていたので
いい修行になったなあ!
水遊び広場は60分制で、
時間を過ぎると課金されるというので退散!
0歳児には、1時間も遊べば十分!
TDC平日の混雑具合は?
日曜日に行って、
なかなか内容盛り沢山楽しめたので
数日後の平日にも、また行ってきました!
到着したのは12時前。
平日だけど夏休みなので、
そこそこ人は来ているかんじ。
ただ、この日は整理券なしで入れました!
そして日曜日に比べると小さい子は少なくて
ビニールプールはほとんど貸切状態でした。
歳上からの洗練を期待していたわたしとしては、ちょっと物足りない…笑
0歳児は大満足!
娘は水遊び好きなので、
楽しんでくれたようでした〜。
自宅ではビニールプールも出せないので、
まあまあ満足!
娘が寝た後は、
ラクーアでウインドウショッピングなどして
自分もリフレッシュできたし!
一歳になると料金がかかって、
60分/1,200円
ということなのでちょっとお高い……
0歳のうちにいっぱい利用させてもらおうと思っているのでした(ケチ